top of page

History

2019

エレファントがスタートしたのは筑紫野市の朝倉街道駅と目と鼻の先の10坪という小さな店舗でした。代表今村はアメリカ駐在から帰国後すぐに街の交流の中心になりそうな10坪の小さな店舗と出会いました。すべて自分たちの手でお店作り、無事10月にオープンを迎えました。

当時コーヒーはウガンダ産のオーガニックコーヒーしかありませんでしたが、丁寧に1杯1杯淹れてコーヒーが苦手な方にも「飲みやすい」と楽しまれました。

開店後の1ヶ月後の11月に結婚。妻は退職し本格的に店舗経営に加わり、店から近い自宅で経理を担当しています。

初期の外観.JPG

2020

開店3ヶ月目にしてコロナが世界に蔓延しましたが、本格的にコーヒー焙煎を取り組み始め、貴重な出会いもあり、不幸中の「大」幸いというようなラッキーな年になりました。

 

自宅倉庫内でアウベルクラフト社の手廻し焙煎機で焙煎を始め、焙煎したてのコーヒーが駅前で提供できるようになりました。世の中が不安定になるのと同じように、今村も焙煎の世界に迷い込みました。各国のスペシャルティコーヒー豆を取り寄せ、焼いては飲み焼いては飲みデータをとっていく研究の毎日でした。1年独学でやってみたもの闇は深くなるばかり。そこに一筋の光明。手を差し伸べてくださった方がいらっしゃいました。薬院のマヌコーヒーの西岡さんはじめ、社長、スタッフの方々でした。

​お貸しいただいた小型焙煎機で毎晩焙煎してはお客様に飲んでいただき反応を見て感想をいただいてまた焙煎する、というような毎日を過ごしました。週に2度マヌコーヒーさんに訪れて一緒に働かせていただく中で多くのことを学ばせていただきました。焙煎士やバリスタたちの所作や会話や考え方に実際に触れていくことで、目の前の深い霧がパッと晴れていくような瞬間の連続でした。「福岡の雪」を見ると自然とシャンシャン、シャンシャンとマヌさんのでっかい焙煎機が回っている光景を思い出します。コーヒー屋として生きていく土台となった最重要な時期でした。

​そして夫婦の間に子供が生まれ、子育てと店舗経営という生活が始まりました。

アウベルクラフト.JPG
コーヒー豆.JPG

Contact

私たちは常に素晴らしい出会いを探しています。ぜひご連絡ください。

070-1941-4146

2021

​フジローヤル社製の小型焙煎機コーヒーディスカバリーを導入し、夫婦で焙煎をするようになりました。日中、今村は店舗経営、妻は経理・焙煎・デザート作り・子育て、夜は2人で焙煎、と忙しい中でもエレファントと子どもが育っていくことに喜びを感じる日々でした。

徐々に常連さんが増えてきて、地域の方々と交流ができるようになってきました。福岡市内や久留米、県外からもいらっしゃる方が増え、コロナの中にも関わらずエレファントは多くの方に支えられて大成長の前の力を貯める時期を過ごすことができ、2022年につながる良いリズムをつくることができました。

2021外観.JPG

2022

イタリアのヴィクトリア・アルドゥイーノ(Victoria Arduino)社製のブラックイーグルという世界最高峰のエスプレッソマシンを導入。新しいグラインダーが来て、デカフェのエスプレッソが抽出できるようになったり、最新の製氷機導入で硬くて長時間溶けにくい氷を使ってドリンクが作れるようになりました。初めてのオリジナルデザインのブラックカップの作成も作ってテイクアウトのお客様に提供できるようになりました。

 

筑紫野で世界一のコーヒーを出したい!エレファントにいるときだけでもハッピーになって欲しい!そんな気持ちでお客様をお迎えするようになり、新しくスタッフがどんどんと増え若くてパワフルなチームが出来上がりました。

IMG_6186_edited.jpg

2023

積極的にラテアートを勉強しにセミナーに参加したり、有名なバリスタを店舗に招いたり、スタッフだけのラテアート大会を開くなどしてよりお客様を感動させる1杯を提供することに集中しました。

今村はアメリカのカルフォルニア州アナハイムで行われたラテアートワールドコーヒーフェストというラテアートの世界大会に初出場し、世界のバリスタたちと肩を並べて競技をしました。今思えばエスプレッソマシンが来たのが1年半前のこと。その間が無我夢中に練習していました。本番では緊張して思い通りに行かず悔しい思いをしました。

ラテアートの本大会と並行して毎晩スローダウンというコーヒーコミュニティのラテアート大会にも複数出場し、場数を踏み様々なコーヒーの文化の中で自分を表現することの大切さを学びました。

 

その後日本に戻りもっとラテアートに触れる機会を作って、ラテアートを楽しむ人が増えたらいいなという思いでラテアートセミナーを開くようになりました。現在、毎月30人を超える生徒さんたちがラテアートを楽しみながら学んでいます。

_M3A3056_edited.jpg
IMG_3269_edited.jpg
bottom of page